SSブログ
前の10件 | -

第二種電気工事士試験に合格! [資格]

平成22年の第二種電気工事士試験に合格しましたので、体験記です。

とりあえず、筆記と技能で使った本をメモ。 
第二種電気工事士筆記試験模範解答集〈平成22年版〉

第二種電気工事士筆記試験模範解答集〈平成22年版〉

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 電気書院
  • 発売日: 2009/10
  • メディア: 大型本
 

一発合格 第2種電気工事士筆記試験予想問題集〈2010年版〉

一発合格 第2種電気工事士筆記試験予想問題集〈2010年版〉

  • 作者: 藤瀧 和弘
  • 出版社/メーカー: 電波新聞社
  • 発売日: 2009/11
  • メディア: 単行本

2010年版 第二種電気工事士技能試験公表問題の合格解答 (LICENCE BOOKS)

2010年版 第二種電気工事士技能試験公表問題の合格解答 (LICENCE BOOKS)

  • 作者: オーム社
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2010/03/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
新制度 第二種電気工事士技能完全マスター (なるほどナットク!)

新制度 第二種電気工事士技能完全マスター (なるほどナットク!)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おいしいお菓子の件 [お菓子]

おいしいお菓子を発見したら追記します

・昔かきもち(おかき)/王様堂
・オランダせんべい/酒田米菓
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

NetFlowをぶっつけでやってみた [ネットワーク]

いきなりですが、Webで調べながらNetFlowをやってみました


「TWFMon」をインストールする

①TWISE LABO. のホームページから、TWFMonをダウンロードします。
  左メニューの「DOWNLOAD」→「WINDOWSソフト」から行くことができます。

②ダウンロードした「TWFMonSetup.msi」パッケージをダブルクリックして、
 インストールを開始します。

 ダイアログに従ってください。


ルータのコンフィグレーションを行う (例としてCisco2621ルータを使います)

①ルータの設定を行います。
 NetFlowを利用するルータのインターフェイスに、IPを振り、no shutで活性化します。
 次に、NetFlowを有効にするための設定を行います。
 NetFlowのコレクタソフトを開発している、「AdventNet」の開発元に、
 サンプルコンフィグがありましたので、それをほとんどそのまま利用しました。
 コンフィグの意味については、いずれちゃんと調べようと思います。(いい加減でごめんなさい…)

----------------------------------------------------------------------
Router(config)#int f0/1 <--- FastEthernetのF0/1ポートのインタフェースコンフィグレーションモードに入ります
Router(config-if)#ip route-cache flow <---?
Router(config-if)#exit    <--- インタフェースコンフィグレーションモードから抜けます
Router(config)#ip flow-export destination 192.168.0.100 2100  <---NetFlow情報の送り先IPとポート番号
Router(config)#ip flow-export source f0/1  <---NetFlow情報の送信元インタフェースを指定
Router(config)#ip flow-export version 5   <---NetFlowのバージョンを指定
Router(config)#ip flow-cache timeout active 1
Router(config)#ip flow-cache timeout inactive 15
Router(config)#snmp-server ifindex persist
Router(config)#exit
----------------------------------------------------------------------


実際にNetFlowを使う
①TWFMonを起動します。
 NetFlowポートを設定する欄がありますが、デフォルトは「0」になっています。
 ここが「0」の場合、NetFlowの受信にポート番号:2100/UDPを使います。
 「ルータのコンフィグレーションを行う」の手順で、NetFlow情報の送り先に2100以外のポートを
 設定した場合は、ここに同じ値を入力することになります。
 


②「開始」ボタンをクリックします。

 

 ③無事にキャプチャできればグラフが出力されます。


以上で、かなりやっつけ仕事ですが、NetFlowを利用することができました。
トラフィックデータとして、どんな値が取れるのか?など、今後詳しく見ていきたいと思います。


NetFlowを準備しようかな [ネットワーク]

NetFlowはネットワーク機器ベンダであるCISCO社が開発したトラフィックの監視技術です。
この技術が実装されているルータを使えば、ルータを通過するトラフィックを、
ルータ自身がWindows PCなどに報告してくれます。

大雑把ですが・・・
ルータにNetFlowプロトコルでトラフィックの報告をさせるためには
ルータの設定(コンフィグレーション)で、NetFlowを有効にします。

ルータが報告する情報を受け取るためには:
PCに、NetFlowに対応したソフトを導入します。

NetFlowに対応するソフトでフリーウェアのものが見つかりませんでしたが、
比較的安価な「TWFMon」(10,500円)と、
無料の評価版を提供している「NetFlow Analyzer」をみつけましたので、
後日試してみたいと思います。

TWFMon:
http://www.twise.co.jp/index.html

NetFlow Analyzer:
http://www.adventnet.co.jp/products/NetFlow_Analyzer/index.html


NetFlow を使ってみたい [ネットワーク]

自宅、社内、学校内・・・
LANを使っていると、トラフィックが気になることがあります。

実務ではそういうことをやったことがないので、趣味レベルでできることはないか、
ネットで調べてみました。(まずはGoogle…ではなくYahoo!で)

すると、NetFlow、sFlow、RMON、SNMP等の技術
を使えば、何かそういうことができそうな感じです。
(物理的にはLANアナライザやオシロスコープ?)

手元にある機器でできそうなので、最初に「NetFlow」に挑戦してみようと思います。


電気通信主任技術者 受験メモ2 [ネットワーク]

電気通信主任技術者・伝送交換(データ通信)、参考書籍の追加です。

「情報処理教科書 テクニカルエンジニア[ネットワーク] 2007年度版 (情報処理教科書) 」

情報処理教科書 テクニカルエンジニア[ネットワーク] 2007年度版 (情報処理教科書)

情報処理教科書 テクニカルエンジニア[ネットワーク] 2007年度版

(情報処理教科書)

  • 作者: 山下 真吾
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2007/03/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

この本はテクニカルエンジニアNW向けの書籍です。カバーされている技術の範囲が広く(浅く?)、
結構参考になります。

「絶対わかる!ネットワーク設計超入門―ネットワークのしくみを知る!基礎を学ぶ! (日経BPムック ネットワーク基礎シリーズ 19) 」

絶対わかる!ネットワーク設計超入門―ネットワークのしくみを知る!基礎を学ぶ! (日経BPムック ネットワーク基礎シリーズ 19) この本はスイッチネットワーク、特にVLANについて具体的な例が記載されており、
VLANについて勉強する際の最初の1冊に適していると思います。

電気通信主任技術者 受験メモ [ネットワーク]

去る1/27(日)に、「電気通信主任技術者試験」を受験してきました。
毎年2回実施される試験のうち、平成19年度第2回目試験にあたります。

電気通信主任技術者とは?
「電気通信主任技術者は、電気通信ネットワークの工事、維持及び運用の監督責任者です。」

IPに興味がありましたので、
伝送交換技術者・専門科目には、「データ通信」を選択しました。

全科目をしっかり勉強して、高得点で合格!
意気込みはこんな感じでしたが、そこそこ忙しくもあり、あまり勉強に打ち込むことができませんでした。

受験後を総括してみると・・・
昨年合格した工事担任者(総合種)、落ちてしまったテクニカルアンジニアNW、
CCNA範囲のTCP/IPやルーティング、学生時代に受けた講義(電源・整流の基本的知識)など、
断片的な知識をフル活用した結果、「データ通信」「設備管理」の科目合格にこぎつけられました。

(あくまでも自己採点です。正式には2/18の発表待ちですね)

次回は「法規」に打ち込み、必ず伝送交換技術者になりたいと思います。


私の勉強方法(ご参考程度に)

試験日まで日がなくなってからようやく勉強に取り掛かったため、
まずはじめに「データ通信」の過去問を解きました。
これはデータ通信協会より、過去2~3回分(うろ覚えですみません)ダウンロードできます。
http://www.shiken.dekyo.or.jp/chief/
http://www.shiken.dekyo.or.jp/index.html

過去問を解き、自分の苦手な分野を把握しました。
年度によりますが、最初に解いたときに60-80点くらい取れたので、少しだけ勇気が沸きました。
このとき、出題傾向といっては大げさですが、
たとえば光アクセスネットワーク、ギガビットイーサ、ADSLの問題がよく出そうだな?
ということを確認しました。
こうすることで、この分野に関するアンテナが鋭くなり、自然と勉強に身が入ったように思います。

その後、過去問題の正答の確認、その分野の知識、関連分野の知識をノートにまとめながら、
勉強を進めていきました。

「伝送交換設備と設備管理」に関しては、勉強時間を一時間も割り当てることができませんでしたが、
「データ通信」向けの知識が、こちたの科目にもかなり使えたように思います。


なお、今回の受験に利用した資料は以下の通りです。

「電気通信主任技術者 データ通信テキスト」

ATMの項が参考になりました。パケット交換やパケットフォーマットなど、
試験に直結していない部分も多いです。

「工事担任者 科目別テキスト わかるAI・DD総合種―技術・理論」

工事担任者向けのテキストです。
内容が易しく、ADSLやISDNについて概要を掴むことができます。

「電気通信工事担任者AI・DD総合種試験対策 改訂2版 (2006) (単行本) 」

これはこれまでの中で一番おすすめかもしれません。
ADSL、PON、GigabitEthernetなどの解説が参考になりました。

「徹底攻略 Cisco CCNA教科書 [640-801J]対応」

RIP、OSPFなど、ルーティングプロトコルに関してはこれを参考にしました。
Ciscoの安いルータを購入し、実際にコンフィグレーションを行うことで、IPルーティングの実際が
さらに理解できると思います。時間に余裕があれば、の話ですが。

 写真は2621ルータ。これでもかなり遊べます


電気通信主任技術者の資格に挑んでみる [ネットワーク]

久々に更新、というかひとつ決意を書き込み。

来年1月の国家資格「電気通信主任技術者」を受験する!
専門は伝送交換のデータ通信にします。

さあ、どこまで頑張れるか・・・
受験される方、頑張りましょう!


HDTuneの結果2 [HD]

HDTuneの結果2

~PCIExpressカード経由の場合~
ラトックのREX-PE30Sカードを使ってみました。
PCIカードのときよりも、少し速度が改善しています。


HD Tuneの結果 [HD]

かわいい外観、でも憎い奴

RAID 0の外付けHDDボックス、N2050BDの導入に挑戦しています。
http://www.uac.co.jp/top_topix/thecus/n2050.html

Thecusという会社のストレージ製品の一つであり、
ユーエーシーという会社が代理店になっています。
http://www.uac.co.jp/

-これまでのながれ-
①初期設定開始
- 製品を買ってきて、2台のHDDをボックスに組み込み
  - Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620AS 3.0Gb/p ×2台
  - ちなみに、メーカー検証済みリストのHDDを買いました
     http://www.uac.co.jp/top_topix/thecus/support/N2050HDDCompatibilityReport-960419.pdf

②初期設定つづき
- PCIカードをコンピュータに接続、インストール]
- N2050BDのディップスイッチをRAID 0にして、イニシャライズ。

③PCで各種設定
- HDDをNTFSフォーマット

④運用テスト
- HDDの速度をHDTuneで測定。20MB/sという結果が出る。
 - 価格.comで相談しながら問題の切り分けを開始、速度改善方法を捜索中。

N2050BDについて(HD Tune 2.53を使用)

~自宅の内蔵HDD(参考)~

~USB接続の場合~

 

~PCI接続の場合~

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。